集中すればするほど
見えなくなることがある。
見えなくなっている
「視野が狭くなっている」ことに気づけず、
自分の観念、思い、思考、考えに捉われて、
「私の」という傾向が強くなる。
それは集中すればするほど、つまり、
その物事や人に思い入れが強ければ強いほど、
自分を冷静にみることを忘れ、
まわりとの関係性、関わり方も自分本位になる。
ひとりよがりになる。
それではいくら良い行い、思考、考えであっても、
まわりとの関係性、つまり、
自分を客観視できていなければ、
いつしか歪みは生じるし、
最終的にそれは
誰か何かの負担、我慢、などを生じさせ、
健やかさは欠けると思う。
私たちは一人では生きれない。
何かしらと関係性を築き
今ここに自分がいるのだから、
常に自分を冷静の観る視点、
その余裕を持てるスペースは維持したい。
コメントをお書きください